美肌やアンチエイジングなどうれしい美容効果がたくさんの大豆のお菓子で、もっと楽しくヘルシーな食生活にシフトしませんか?大豆の美容効果を正しく知って、上手にお菓子と付き合っていきましょう。
マルチサプリメントのような大豆のお菓子
大豆からイメージするのは和食、自然食、マクロビ…など美容と健康に良いということ。
美肌やアンチエイジングが期待されている大豆イソフラボンやサポニンをはじめ、抗酸化作用をもつペプチド、コレステロールを低下させるレシチン、サポニンなども含まれ、まさに美容系マルチサプリメントとして知られています。
“良薬は口に苦し”と言いますが、なによりうれしいのは大豆はおいしく、お菓子としても食べられるほど。
大豆のお菓子でキレイなカラダ!
シミや小じわ、たるみ、くすみ、むくみ、冷え性…と美容の悩みはつきません。ストレスで、無性にお菓子の爆食に走りたくなるのも女心ですね。
そんな時こそ、大豆のお菓子の出番です。おいしくて美容にいいものだから、大豆のお菓子を頑張っている自分へのご褒美にして、キレイを目指しましょう。
ポイント1:大豆のお菓子で美肌づくり
エストロゲンは「美肌のホルモン」の代名詞をもち、肌の水分調節やコラーゲンの生成を促進することが知られています。
豆のお菓子に含まれる大豆イソフラボンにも同様の美肌効果が期待できると考えられています。
大豆ぺプチドもコラーゲンの生成と密接に関わる大注目の美容成分。アミノ酸のバランスが良く弾力のある素肌づくりやシワの軽減に役立ちます。
ビタミンB群は、皮膚の維持・修復に必要な栄養素。大豆のお菓子でおいしくビタミン補給ができるなんて、一石二鳥のお得感がありますね。
ポイント2:大豆はダイエットの味方
大豆ペプチドには、リジンやアルギニンなどの優秀なアミノ酸が含まれており、脂肪燃焼作用を発揮してくれます。
大豆サポニンには、ブドウ糖と脂肪が合体するのを抑える働きが。結果的に脂肪が蓄積されにくくなります。大豆の脂質はコレステロールがゼロというのもうれしい特典。
大豆に含まれる食物繊維やオリゴ糖・カリウムなどもダイエッターの味方。老廃物の排泄を促す働きのある成分だからです。
ポイント3:大豆のお菓子は抗酸化サプリ!
抗酸化力を発揮するのは、大豆のお菓子に含まれるサポニンとビタミンE。
サポニンは体のサビを予防し、ビタミンEには細胞の酸化を抑えるだけでなく、血行を促進する働きがあります。さびない、老けないカラダづくりも大豆のお菓子にお任せです!
カラダにも気持ちにもやさしい大豆のお菓子2選
大豆の素材力や美容力をトリュフみたいなまんまるな形にして、いろいろな味のアレンジを施したらこんなにも優雅で癒されるお菓子になりました。いつまでも若く美しくいるための美容おやつにオススメ。
大豆 × シュリンプサラダ
バジル風味とマヨネーズの酸味、えびを加えて、まさにシュリンプサラダの味わい。ちょっと見たことのない大豆のお菓子に仕上がりました。彩りに添えたいんげんチップスが小粋です。
大豆 × カツオ山椒
サクサクとした食感が楽しめるお菓子です。大豆に鰹節の旨味と山椒の香りをコーディネート。おくらチップスも添えて和のテイスト満載の味わいです。
美容パワーは、大豆のお菓子でおいしくチャージする時代!
昔から日本人の健康を支えてきた大豆の栄養成分。カラダにも美容にもいい大豆のお菓子は、お菓子大好きな女性にとって心強い味方!
フェーヴ自由が丘の豆菓子は、美容や健康にも嬉しいさまざまな豆を使った豆スイーツをご用意。いつものお菓子を食べるより、心も体も満足できる豆菓子でおやつの時間を健康的に楽しんでみませんか?